【悲報】ドラッカーの著書、意味不明

こんにちは、ひろです。

 

今回は超有名な経営学ドラッカーの「プロフェッショナルの条件」をご紹介します。

 

 

 

 

しようと思ったんですけど、この本がとにかく難しい!やれ「知的労働者」だのやれなんだのやれ「知的労働者」だの

 

とにかく言葉がドラッカー独特の表現なども含まれていてなかなか読み進めにくい。

 

それでも言いたいことはわかるんです。例えば「企業は人の役に立つものでなければならない」とか「企業は利益だけを追求するべきじゃない」とか「企業は人の役に立つものでなければならない」とか

 

同じのでてきてない?なんで2回ゆうん?

 

「知的労働者」といいなんといい、とにかく同じ趣旨の文章が繰り返されているだけに感じてしまい、途中で読むのを諦めてしまいました(´・ω・`)

 

まあ僕のような半端者が読むとこういうふうになるんですけど、この本の評価は非常に高いです。

 

とくにユニクロ社長の柳井正さんは「我がドラッカー流経営論」という本を書くなど、ドラッカー経営学に非常に影響を受けているみたいです。

こちらの本もまた別の機会にご紹介します。

 

さて、僕がドラッカーの本を真に理解できる日は来るのでしょうか。

 

改めて読む機会があったら随時報告させてください。

 

また皆さんがドラッカーの著書を読んだ感想などもよければ教えてください。

 

それではまた。